ゲーム紹介

「古銭プッシャーフレンズ」”配信者向けの低価格ゲーム”がテーマのインディーゲーム!TikTokで話題の最大5人協力型マルチプレイメダルゲーム ー インディゲーム紹介

 「古銭プッシャーフレンズ」は、最大5人でオンライン協力プレイが楽しめる、ゲームセンターにあるようなコインプッシャー(メダル落とし)ゲームです。 コインを撃ち出して、そのまま待っていれば周囲に散らばった江戸時代風のコインや景...
プレスリリース

キーボードだけを使用するハッキングRPG「Midnight Protocol」が2021年10月13日にリリースする予定です。

デベロッパーのLuGus Studiosは「Midnight Protocol」を2021年10月13日にSteamにてリリースする予定です。 本作はAI、ビッグデータやロボットが満ちた近未来を舞台にしたハッキングRPG...
プレスリリース

「Ghost Hunters Corp」待望の日本語対応情報!今後のアップデート予定を纏めたロードマップサイトを公表

 エンティティ(悪霊)の弱点を探り、浄化を目指すホラーゲーム「Ghost Hunters Corp」。先日10月7日(JST)に公開されたニュースにて、「Ghost Hunters Corp」の今後のアップデート情報を纏めたロードマップが...
プレスリリース

ユニークな小規模のマルチプレイヤーオンラインRPG「Book of Travels」が10月12日にアーリーアクセス版をリリースする予定です。

デベロッパーのMight and Delightは「Book of Travels」を2021年10月12日にSteamにてアーリーアクセス版をリリースすると発表しました。なお、正式リリース版をリリースするまでの開発ロードマップも公開され...
ゲーム紹介

呪われた書物の伝説!デッキ構築型ローグライクゲーム「Roguebook」 ― インディゲーム紹介

本作は「Abrakam Entertainment S.A.」より発売されたデッキ構築型ローグライクゲーム。2021年6月17日にSteamにてリリースされていて、PCで遊ぶことができます。今後、Nintendo Switch、Play ...
ゲーム紹介

「UnMetal」ソリッドな名作へのオマージュが盛り沢山の2Dステルスアクションゲーム ー インディゲーム紹介

 「UnMetal」は、ステルスが重要な2Dアクションアドベンチャーゲームです。物語は無実の罪で投獄された主人公と、尋問官の同盟軍少尉との尋問内容を追う形で進みます。尋問官が主人公の回答を元に報告書を作り、その内容をそっくりそのま...
ゲームを作る

ローカライズの壁を越えよう。~機械翻訳って、頼って良いの?~

 ローカライズにおいて、翻訳は欠かすことのできない要素です。翻訳に、更に必要に応じて国による文化の違いなどを考慮した調整・変更を加えたものがローカライズになります。翻訳の手段には、「自力」、「翻訳会社・翻訳者に依頼(有料・無料)」、「海外...
ゲーム紹介

ゲームマスターとなり、仲間と協力して物語を紡いでいこう!テーブルトークRPG作成ツール「TaleSpire」 ― インディゲーム紹介

本作は「Bouncyrock Entertainment」より発売されたテーブルトークRPG作成ツール。2021年4月15日にSteamにてリリースされていて、PCで遊ぶことができます。 本作はあくまでTRPGを作成するため...
やりこみ記事

小さなプラットフォームゲーム「Webbed」がプレイヤーの目を引けた理由 ー インディゲーム分析

Sbug Gamesが開発した「Webbed」は2021年9月に1,010円で発売されたプラットフォームゲームです。ゲームの概要は以下の記事に紹介しておりますので、興味がある方はこちらへどうぞ。 本作は発売してからの24...
インディゲームランキング

STEAMインディランキング(10/01~10/07)-「フィスト 紅蓮城の闇」「SUCCUBUS」「Legion TD 2 – Multiplayer Tower Defense」他

今回は、PS4PS5でリリースされ人気を博したアクションゲームがついにSteamでリリース「フィスト 紅蓮城の闇」、Agonyのスピンオフタイトルついにリリース「SUCCUBUS」、マルチ要素が珍しいタワーディフェンスゲーム「Legion...
ゲーム紹介

どこか懐かしいドット絵とファイヤーエムブレムライクなターン制シミュレーションRPG「Dark Deity」 ― インディゲーム紹介

本作は「Sword & Axe LLC」より発売されたターン制シミュレーションRPG。2021年6月16日にSteamにてリリースされていて、PC、Nintendo Switchで遊ぶことができます。 本作は架空大陸...
プレスリリース

希望を見つけるパズルアドベンチャー「The Last Campfire」が10月8日にSteamに登場する予定です。

Hello Gamesが開発した「The Last Campfire」は2020年8月にApple Arcade、PS4、Xbox One、Nintendo SwitchとEpic Games Storeにてリリースしましたが、1年を経て...
ゲーム紹介

ヴァイキング体験!都市建設シム「Frozenheim」 ― インディゲーム紹介

本作は「Paranoid Interactive」より発売された都市建設シミュレーションゲーム。2021年5月21日にSteamにてアーリーアクセス版がリリースされ、PCで遊ぶことができます。オンラインマルチプレイにも対応していて、正式版...
プレスリリース

サイコホラー系のローグライクカードゲーム「Inscryption」が10月20日に発売する予定です。

「Pony Island」と「The Hex」の制作者Daniel Mullins氏は最新作の「Inscryption」を2021年10月20日にSteamにて発売すると発表しました。なお、現時点では無料体験版がSteamにて配信中です。...
プレスリリース

「フィスト 紅蓮城の闇」がSteamに登場!3Dの美麗グラフィックで注目を浴びるメトロイドヴァニアアクション

 デベロッパーのTiGamesよりPS4・PS5にてリリースされていた3Dグラフィックのメトロイドヴァニアアクションゲーム「フィスト 紅蓮城の闇」が10月3日にSteamで配信を開始しました。本作は主人公の多彩なアクションから街並みに至る...
プレスリリース

様々なステージを備えた脱出ゲーム「Escape Simulator」が10月20日にリリースする予定です。

デベロッパーのPine Studioは「Escape Simulator」を2021年10月20日にSteamにてリリースすると発表しました。なお、発表と同時に新しいトレーラーも公開されました。 本作は一人だけでも複数人...
インディゲームランキング

マーケティング考察 – 3か月の週間STEAMインディランキング(6/4~9/23)から見るランクイン作品の傾向~多言語対応(ローカライズ)編~ ー インディゲーム分析

 これまで当サイトにて、STEAMの全世界売上上位ページを元に独自のランキング付けを行い、上位のインディゲームを紹介してきました。約3か月間今までのランキングから窺える、インディゲーム市場の傾向や特徴をできる限りお伝えしようと思います!第...
プレスリリース

鬼畜難易度ローグライクRPGの続編「Darkest Dungeon 2」が10月27日にアーリーアクセス版をリリースする予定です。

デベロッパーのRed Hook Studiosが開発した「Darkest Dungeon 2」は2021年10月27日にEpic Games Storeでの独占としてアーリーアクセス版をリリースする予定です。なお、正式リリース版では他のプ...
ゲーム紹介

最も革新的なFPSともいえる「SUPERHOT」 ー インディゲーム紹介

「SUPERHOT」は元々SUPERHOT Teamが2013年に「7 Day FPS Challenge」というイベントで開発したFPSゲームです。その後は注目されたことをきっかけに、Kickstarterにてクラウドファンディングをし...
プレスリリース

サクッとワンボタンで遊べるアクションゲーム『JETMAN』のSteamストアページ公開!

 デベロッパーのMontblanc Hatchはワンボタンで遊べるジャンプアクションゲーム「JETMAN」のSteamストアページを公開しました。本作は2022年春発売予定の2Dドット絵アクションゲームです。ボタンホールドの長さでジャンプ...
プレスリリース

かわいいドット絵と生き物が満ちたファンタジーRPG「Little Witch in the Woods」が2022年上半期に発売する予定です。

デベロッパーのSUNNY SIDE UPが開発した「Little Witch in the Woods」は東京ゲームショウ2021にてゲーム紹介をし、2022年上半期にSteamとXboxにて発売する予定です。 本作は見...
ゲーム紹介

2人で協力して謎を解け!協力スパイアドベンチャーゲーム「Operation:Tango」 ― インディゲーム紹介

本作は「Clever Plays」より発売された協力スパイアドベンチャーゲーム。2021年6月1日にSteamにてリリースされていて、PlayStation4、PlayStation5、Xbox One、PCで遊ぶことができます。 ...
ゲーム紹介

「In Sound Mind」『NIGHTMARE HOUSE 2』の作者が送る新作一人称サイコホラーゲーム! ー インディゲーム紹介

 「In Sound Mind」は主人公の記憶を巡るように、記録の世界を探索する一人称視点のサイコホラーゲームです。この世界では、突然部屋の構造が変化したり、異なる空間どうしが扉で繋がっていたり、化け物が現れたりと説明のつかない不可解なこ...
インディゲームランキング

STEAMインディランキング(9/24~9/30)-「MADNESS: Project Nexus」「Outer Wilds – Echoes of the Eye」「Factorio」他

今回は、懐かしのCGアニメが長い年月を経てゲームになって復活「MADNESS: Project Nexus」、宇宙探索アドベンチャーの新作DLC「Outer Wilds - Echoes of the Eye」、老舗自動工場構築ゲーム「F...
プレスリリース

「Eclipse Horde」ALPHA2.3.0アップデート!敵の攻撃タイプと盾によるガード機能&カウンターアタックの追加など

 「Eclipse Horde」は、ゾンビが多く徘徊する世界でアイテムをクラフトして島からの脱出を目指す、2Dサバイバルクラフトゲームです。本作は先日9月28日にALPHA2.3.0アップデートを迎え、敵の攻撃タイプの追加、新たな盾の追加...
タイトルとURLをコピーしました