Steamの開発者・パブリッシャーホームページを活用しよう

アフターフォロー

Steam上で、開発者・パブリッシャーのホームページを持つことが出来ることはご存知ですか?

毎日たくさんのタイトルがリリースされるSteamで、目立つ位置に新作タイトルを持っていくためには、ウィッシュリストを多く獲得し、リリースと同時に多く売り上げることが必要になります。

そのためには、あなたの作品をプレイしたファンに、あなたの新作タイトルを即座に知ってもらうことが重要です。今、SNSや自身のサイトでのみ情報を届けているのであれば、開発者・パブリッシャーホームページを活用しましょう。

開発者・パブリッシャーホームページとは

あくまでベータ機能としてですが、専用のホームページを作成する機能がSteamには用意されています。
https://store.steampowered.com/publisher/?l=japanese

「Dota 2」のページから「Valve」のページを見てみます。
https://store.steampowered.com/app/570/Dota_2/?l=japanese

ゲームページの右側にある「ホームページ」を押すと

開発者・パブリッシャーホームページに飛びました。
新作情報を見たり、フォローして情報を受け取ることが出来ます。

また、作品の一覧やセール情報、近日リリースの最新タイトルなどをすぐに確認出来ます。

このように開発者・パブリッシャーホームページは、あなたのゲームのファンにいち早く情報を届けることが出来るのです。

開発者・パブリッシャーホームページを用意するには

詳細は、Steamの公式ドキュメントを確認してほしいのですが、
https://partner.steamgames.com/doc/store/creator_homepage?l=japanese

STEAMWORKSの「アプリとパッケージ」から「クリエイターホームページ設定」で作ることが出来ます。

まず、グループの作成が必要となるので、開発者名・パブリッシャー名でグループを作りましょう。

作成してプロフィールを簡単に用意した後、クリエイターホームページ設定に戻り
「クリエイターページにリンクする」からグループと開発者名・パブリッシャー名をリンクさせることが出来ます。
これでストアページから開発者・パブリッシャーホームページに飛ぶことが出来るようになります。

ストアページ完成後は、ストアページの「管理者」タブからカスマイズを行うことが出来ます。
ゲームのコミュニティより簡単にカスタマイズが行える他、どのくらい見られているかなどの統計も確認出来るので活用しましょう。

フォロワーを増やそう

何人のユーザーがあなたのゲームの情報を受け取れるか=フォロワー数となります。
まずは、ゲームを関連付けしリストに並べ、各ゲームから開発者・パブリッシャーホームページへ誘導していきます。お知らせを投稿したり、セール中のリストを表示したり、ユーザーがあなたのページから常に情報を受け取りたくなるよう工夫することが重要です。
自由にテキストを入力出来るエリアやSNSのリンクの設定もあるため、積極的に活用しましょう。
フォロワーを増やし、ゲームをリリースすれば必ず見てもらえる人がいる状態を作ることが出来れば、新作タイトルを出した際に誰の目にも触れず消えていくことは無くなります。


また、旧作ゲームのコミュニティのお知らせで新作タイトルのお知らせを載せている方もいらっしゃいます。ゲームジャンルが異なると効果は薄いかもしれませんが、ヒットしているタイトルのお知らせに載せることで新作タイトルが目につく機会が増えるため、やる価値はあると思います。


これらの機能を使用して、あなたのゲームのファンとなったユーザーへ情報を届けて
今後新しく出る作品がより目立つように動いていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました